CB機28MHz改造&修理 情報交換

126669
28MHz改造についての質問は、必ず手持ちのデータを添付して下さい。
使われている水晶の周波数 ・ PLL-ICの型番 ・ 内部の画像などが必要です。
CB機の機種名だけを、ここに書かれても、その資料がネット上にあるとは限りません。
常駐している回答者の局長さんであっても、資料がゼロでは、改造方法の検討ができない場合があります。
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

OSC1石 27MHz 300mW - JR7EQW

2025/01/20 (Mon) 12:00:00

2年以上前の投稿なので、もう見た事があるかもですが Youtubeで見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=Wf_SQneBH04&t=5s
トランジスタで変調をかける方式ですね。
OSCに使われているPN2222ですが、2SC1815の代替として使えそうです。
https://akizukidenshi.com/catalog/g/g109406/

コメント欄を見ると、高調波を含めて300mWなので、実際にはもっと低いだろう
などのツッコミも書かれてました。

Re: 1石 27MHz 300mW - ジョッカー URL

2025/01/20 (Mon) 12:11:49

こんにちは
始めまして!
27MHzの掲示板があったとは驚きです!
さてURLの動画ですが2、3度見たことがあります
だいたい外人は過大評価するクセがあるので実際は2.30mWくらいではないでしょうか

Re: OSC1石 27MHz 300mW - ジョッカー URL

2025/01/20 (Mon) 15:55:43

質問していいですか?
周波数カウンタを使って送受信の調整は出来ますか?

送受信の調整について - JR7EQW

2025/01/20 (Mon) 17:49:49

URLを拝見しました。
27MHz玩具トランシーバーの調整ですね。

① 送信出力の調整 ⇒ 小電力対応パワー計
② 送信周波数の調整 ⇒ 周波数カウンタ

受信部は、受信しながらコイルを調整すれば 何とかなります。

下記URL又は、サイト内を参照してみて下さい。
https://jr7eqw28855.sakura.ne.jp/powrm1.html
https://jr7eqw28855.sakura.ne.jp/2024.03.26.html
https://jr7eqw28855.sakura.ne.jp/
シンプルな構成の物ほど、調整により性能が左右されますよね。

Re: OSC1石 27MHz 300mW - ジョッカー URL

2025/01/20 (Mon) 19:30:50

参考URLありがとうございました
それと知らなかった方法もあり大変参考になります。
>受信部は、受信しながらコイルを調整すれば 何とかなります。
↑これはミソですね

スピーカー - AE111 URL

2024/12/05 (Thu) 10:40:47

ユニデンMC-5000とかの大きい角形スピーカーなど手に入りにくくなってますが、Aliexpressに使えそうなものがいくつかありました。
マグネット形状とか厚みに注意です。

100mm□のスピーカー
https://ja.aliexpress.com/item/1005007257084313.html

https://ja.aliexpress.com/item/32848466737.html

https://ja.aliexpress.com/item/32957055865.html

77mm□のスピーカー(MC-3000の派生機とか)
https://ja.aliexpress.com/item/1005007885351907.html

77mm□はOTRON CB-400に使えそうで、試しに注文してみました。

Re: スピーカー - AE111 URL

2024/12/05 (Thu) 10:47:12

国産だと東京コーンがあります。
77mm□
https://www.toptone.co.jp/products/onsei/T92C08-1.html

100mm□
https://www.toptone.co.jp/products/onsei/F100C72-1.html

過去にマルツから取り寄せしようとしたのですが、在庫も無くロット単位での発注なら可能と言われて諦め。
100mm□はボントンが取り扱いしてましたが在庫切れのまま。

Re: スピーカー - JR7EQW

2024/12/08 (Sun) 09:47:56

AE111さん、情報ありがとうございます。
77mm□のスピーカーがよさそうですね。
今、主に流通している物は、マグネットの部分が大きいので
基板上の部品に当たらないか買うときに悩みます。

Re: スピーカー - AE111 URL

2025/01/02 (Thu) 11:24:23

年末にスピーカーが届いてたので交換してみました。
写真を複数上げるのが面倒だったのでブログにまとめました。

https://ma2electron.hatenadiary.jp/entry/2025/01/02/101649

Re: スピーカー - JR7EQW

2025/01/02 (Thu) 15:32:09

実際に並べて比較した画像は、購入時の参考になりますね。

Re: スピーカー - AE111 URL

2025/01/03 (Fri) 00:36:00

壊れてる方のスピーカーをケースから外して写真撮ればよかったと後悔してます。

今回MECTRON ME-400なんですが、PLLのロックのかかりが悪いのか、N変更の28MHzかはできませんでした。

できると見越してマイク無し受信のリレー追加したり電球をLED化したりしたんですけど無駄になりそうです。

謹賀新年 - JR7EQW

2025/01/01 (Wed) 09:58:01

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

Re: 謹賀新年 - AE111

2025/01/01 (Wed) 10:36:30

今年もよろしくお願いします。

回路図を追加しました。 - JR7EQW

2024/12/24 (Tue) 22:12:54

SONY ICB-650 の回路図を追加掲載しました。
https://jr7eqw28855.sakura.ne.jp/aaaf.html

NATIONAL RJ-480D/RJ-480Z(RJ-370D)の回路図を
追加掲載しました。
https://jr7eqw28855.sakura.ne.jp/rj370d.html

ICB-600 28MHz 改造 - BT0

2024/12/23 (Mon) 12:35:45

ICB600を28に上げたくて改造を検討中です。
裏蓋はすんなりと外れたのに基盤が外れません。
どうやらスイッチに引かかってる?ようです。
どうやって外すのかわかりません。
よろしくお願いします。

Re: ICB-600 28MHz 改造 - JR7EQW

2024/12/23 (Mon) 19:14:35

最初に、表側にあるPOWER OFF-ON-STAND BY の切り替えスイッチを、引っ張って外して下さい。
スイッチは、画像のシャフトに はめ込まれています。

Re: ICB-600 28MHz 改造 - BT0

2024/12/23 (Mon) 19:53:10

ありがとうございました。
無事基板を外す事に成功しました。

Re: ICB-600 28MHz 改造 - JR7EQW

2024/12/23 (Mon) 22:09:48

改造が、うまく行くと良いですね!

ラジオが混信? - チロリン村の酋長

2024/12/16 (Mon) 16:44:04

昔の昭和時代に販売されてた玩具トランシーバーで子供相手に話しているとラジオ局が混信してきます。まぁ少しでも聞こえればと思いロッドアンテナを駆体から外し1mほどの線を繋いでます。
そのラジオが北京放送だったりNHKだったりで子供の声がよく聞こえません。この原因ですが何でしょう。

Re: ラジオが混信? - AE111 URL

2024/12/17 (Tue) 22:02:08

電波の強入力で、RFアンプもMixer部も通り抜けて検波回路へ直接飛び込んで音が出ている状態だと思います。

余談ですが・・・。
北部九州に住んでいますが、5mほどのワイヤーアンテナ(地上高2m)をマンションとマンションの谷間に張って、それをスペアナに繋いで波形を見ると、地元のAM局よりも波形が大きいです。

Re: ラジオが混信? - チロリン村の酋長

2024/12/20 (Fri) 17:53:20

なんだか難しい事が原因のようですね・・.
お礼が遅れましたがありがとうございました。

質問 - JS3F▲▲

2024/12/15 (Sun) 02:45:13

50MHz帯の受信ブースターを28MHz帯に使用することは可能でしょうか?
また無理であれば改造は出来るものなんでしょうか?

そのままではNGです。 - JR7EQW

2024/12/15 (Sun) 08:27:42

おはようございます。
周波数を選択するコイルが、50MHz帯に同調していますので、そのままでは使用できません。
改造方法としては、下記の①と②があります。
①同調コイルに並列接続されている セラミックコンデンサの容量を大きくして28MHz帯に同調させる。
②同調コイルとコンデンサを28MHz帯用の物に交換する。
参考資料URL ⇒ https://www2.bwt.jp/wiki/?plugin=attach&refer=KEM-TRX7%2B&openfile=fcz-coildata-2.pdf

ただし、50MHz帯において増幅率が調整されている為、改造後に増幅率が大となり、異常発振してしまうなどの不具合が出る可能性もあるかと思われます。
その辺は、カット&トライでの調整が必要となるかもです。

Re: 質問 - JS3F▲▲

2024/12/15 (Sun) 15:19:06

JR7EQWさんレスありがとうございました
参考URLを拝見しながら改造してみます

Re: 質問 - JS3F▲▲

2024/12/15 (Sun) 16:20:24

追伸
フレンド局がおかしな事を言うので再度質問です
たしか受信ブースターは相手の信号を増幅させるもので
プリアンプは雑音まで上げるので性格的には違うと思っているのですが
当局が間違っているのでしょうか?

受信プリアンプ = 受信ブースター です。 - JR7EQW

2024/12/15 (Sun) 18:44:28

受信プリアンプ = 受信ブースター です。

モノバンド対応(28MHz帯専用など)の物は、同調回路により
目的の周波数帯を主に増幅します。
しかし、近接した周波数に出ているノイズや、帯域外から飛び込んできた
ノイズなども増幅してしまいます。

バンド内の状況によっては、受信ブースターをONにすると
『ノイズが多くなり聞き取りにくい』 場合もあります。

バンド内のノイズレベルが低い状態で、相手局の信号が弱い場合などには、
受信ブースターが有効に働くと思います。
自分の場合は、AMモードで交信していても、相手局の信号が弱くてノイズも多い場合は、USBやLSBモードで受信していますよ。

Re: 質問 - JS3F▲▲

2024/12/16 (Mon) 07:13:00

何度も回答頂きありがとうございます
受信ブースター=プリアンプの意味がわかりました
ありがとうございました

WARNINGラベル - AE111 URL

2024/11/23 (Sat) 15:34:12

FORMAC80DXをヤフオクで落札したら、めずらしいDINマイクとDCコードが付いてきました。
DCコードのタグはアンテナつながないで送信しちゃダメと言う内容でした。
裏側の文面は汚れはひどくて読めませんでした。

Re: WARNINGラベル - AE111 URL

2024/11/23 (Sat) 15:35:48

読みにくい裏面写真。

Re: WARNINGラベル - JR7EQW

2024/11/24 (Sun) 13:02:35

AE111さん、こんにちは。
かなり年期の入った 当時物ですね。
捨てられずに電源コードに付いていたのが凄い~。

TIGER40 - AE111 URL

2024/09/23 (Mon) 14:49:25

ヤフオクで時々見かけてたTIGER40、開けてみました。
中身はユニデンPC-417ACで、President AR44とかCobra25GTLのノイズブランカ無しの廉価版でした。
28MHz化は局発追加と10.7MHzフィルターを外してという内容になりそうです。

発振回路組むのが面倒なので、
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1150552940
(プログラマブル水晶発振器 指定の周波数(1-125MHz)、条件で焼きます。)
これ使えないかなぁと妄想中です。

Re: TIGER40 - AE111 URL

2024/09/24 (Tue) 07:58:02

Cobra21GTLの方がこの機種に近い(そのものずばり)でした。

https://cbtricks.org/radios/cobra/21gtl/

http://py7nmcaruarupe.ddns.net:81/c/radios/cobra/21gtl/index.htm

Re: TIGER40 - JR7EQW

2024/09/25 (Wed) 11:46:55

AE111さん、こんにちは。
局発に、プログラマブル水晶発振器を使えたら、特注の水晶よりも安いし良いですね。
目からウロコ、その手があったか~って思いました。

フルノDR3-1型市民無線技適化 DX55

2024/08/26 (Mon) 15:59:11

こんにちは、初めまして、DR3-1型ベースで昨年暮れ合法市民無線CB機改造して新技適取得しました、回路図が無かったため貴局のブログが大変参考になりました、改めて感謝申し上げます、現在第二段としてもう一台DR3-1型をベースに手掛けていますが、回路図が妄想的で本物の回路図がないかフルノ電気本社に問い合わせてみましたがダメでしたデーターベース上から削除していますとの事で現在は受信機として使うようにファイナルをとりはずしてくださいとの事で又妄想でやらなければかなと思いつつ貴局様が何か情報をお持ちでしたら取思い書き込みしてみました。

資料はありません。 - JR7EQW

2024/08/26 (Mon) 19:10:37

DX55さん、こんばんは。
新技適取得 おめでとうございます。

まず、DR3-1 の回路図や資料は持ち合わせていません。
頂いた画像から、基板のパターンを追いかけて、回路概略を把握して調整箇所を記載しただけです。

28.305MHzが普及し始めた初期の頃、フルノの漁業無線機を28MHz化して使うのが 技術屋さんの間で流行った事があったと思います。
古参の局長さんなら回路図を持っている可能性もあると思いますが、コピー品でもかなりの価格になるかもです。

自分が思い付くのは、すわんさん や、利府通信の露瓶さん、ノースランド通信さん などですね。
ももすけさん には、問い合わせて見ましたか。

あとは、『フルノ 28MHz』 などのキーワードでヒットしたブログ主などに問い合わせるとかですよね。

お役に立てなくてすみません。
今後共よろしくお願い致します。

Re: フルノDR3-1型市民無線技適化 DX55

2024/08/26 (Mon) 19:54:05

JR7EQW 局様
お返事ありがとうございます、プリントパターンを数年前追っかけて部分的に大体のところをメモってるのが唯一の資料です、それと貴局の資料、これでブロックダイヤグラムも描く事が出来ましたがだいたいで(笑)。技適申請書の提出書類に必須でした、500mWの割にファイナルがデカすぎるのも指摘され理由書書きましたね~。アドバイスありがとうございました。ALC代用はRFスピーチプロセッサーでやってます。今後とも宜しくお願いします。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.