CB機28MHz改造&修理 情報交換
125419
28MHz改造についての質問は、必ず手持ちのデータを添付して下さい。
使われている水晶の周波数 ・ PLL-ICの型番 ・ 内部の画像などが必要です。
CB機の機種名だけを、ここに書かれても、その資料がネット上にあるとは限りません。
常駐している回答者の局長さんであっても、資料がゼロでは、改造方法の検討ができない場合があります。
質問
-
1:JS3F▲▲
:
2024/12/15 (Sun) 02:45:13
-
50MHz帯の受信ブースターを28MHz帯に使用することは可能でしょうか?
また無理であれば改造は出来るものなんでしょうか?
-
2:JR7EQW
:
2024/12/15 (Sun) 08:27:42
-
おはようございます。
周波数を選択するコイルが、50MHz帯に同調していますので、そのままでは使用できません。
改造方法としては、下記の①と②があります。
①同調コイルに並列接続されている セラミックコンデンサの容量を大きくして28MHz帯に同調させる。
②同調コイルとコンデンサを28MHz帯用の物に交換する。
参考資料URL ⇒ https://www2.bwt.jp/wiki/?plugin=attach&refer=KEM-TRX7%2B&openfile=fcz-coildata-2.pdf
ただし、50MHz帯において増幅率が調整されている為、改造後に増幅率が大となり、異常発振してしまうなどの不具合が出る可能性もあるかと思われます。
その辺は、カット&トライでの調整が必要となるかもです。
-
3:JS3F▲▲
:
2024/12/15 (Sun) 15:19:06
-
JR7EQWさんレスありがとうございました
参考URLを拝見しながら改造してみます
-
4:JS3F▲▲
:
2024/12/15 (Sun) 16:20:24
-
追伸
フレンド局がおかしな事を言うので再度質問です
たしか受信ブースターは相手の信号を増幅させるもので
プリアンプは雑音まで上げるので性格的には違うと思っているのですが
当局が間違っているのでしょうか?
-
5:JR7EQW
:
2024/12/15 (Sun) 18:44:28
-
受信プリアンプ = 受信ブースター です。
モノバンド対応(28MHz帯専用)の物は、同調回路により 目的の周波数帯を主に増幅します。
しかし、近接した周波数に出ているノイズや、帯域外から飛び込んできたノイズなども増幅してしまいます。
バンド内の状況によっては、受信ブースターをONにすると
『ノイズが多くなり聞き取りにくい』場合もあります。
バンド内のノイズレベルが低く、相手局の信号が弱い時などには、受信ブースターが有効に働くと思います。
自分の場合は、AMモードで交信していても、相手局の信号が弱くてノイズも多い場合は、USBやLSBモードで受信していますよ。